ニュース 1995 No.1

1. 科学研究費ジョブの利用終了処置について
2. VPP FORTRAN77 EX/VPの実行結果の異常について
3. NUMPACのレベルアップについて 
4. REDUCE のレベルアップについて(UXP)
5. IPネットワークの連絡会開催について
6. 各大型計算機センターおよび学術情報センター利用申請(種類別)受付期間一覧表
7. 開発計画(1995年度前期)の募集について

1. 科学研究費ジョブの利用終了処置について

  科学研究費による利用は2月25日までですが、科学研究費で利用のすべての
ジョブは利用期限までに出力を含め、終了させてください。
  なお、利用期限までに終えていない場合は、実行待ち及び実行中のバッチ・ジョ
ブについてはジョブキャンセルを行ないます。また、出力待ちジョブについては、
強制出力を行ない、センターの返却棚に返却します。


2. VPP FORTRAN77 EX/VPの実行結果の異常について

  VPP500のVPP FORTRAN77 EX/VPコンパイラに一部障害の
あったことが判明しました。障害の内容と発生条件、障害期間は下記のとおりです。
  なお、VP2600のコンパイラでは、当該障害は発生しません。
  当障害は1995年1月11日(水)17時に修正しました。

〔障害の内容〕
  VPP500のVPP FORTRAN77 EX/VPで次の障害条件をすべて
満足する場合に、結果異常になることがあります。                  ^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〔障害条件〕
 (1)多重DOループが存在する。
 (2)(1)の内にあるDOループがベクトル化されている。
 (3)(2)のDOループ内に同一配列の定義及び参照がある。
 (4)(3)の配列要素が(2)のDOループの外側で引用されている。
 (5)(2)のDOループの外側でループアンローリングされている。

<プログラム例>

       DIMENSION A(0:4,11)

 S2    DO 10 J=2,11                       ----- (1)
 S2      A(0,J)=A(0,J−1)             ----- (4)
 V2      DO 20 I=1,4                     ----- (1),(2)
 V2        A(I,J) = A(I−1,J−1) ----- (3)
 V2 20 CONTINUE
 S2 10 CONTINUE


〔障害のあった期間〕
  1994年11月30日(水)〜1995年1月11日(水)17時


3. NUMPACのレベルアップについて 

 名古屋大学大型計算機センターより譲渡を受けた数値計算ライブラリー
NUMPACをレベルアップしました。今回のレベルアップでは特に三角
関数の充実が図られています。詳しくは図書資料室備えつけのマニュアル
及び下記の文献を参照下さい。

(文献)                                    
二宮市三:πとeの代わりに2を使おう 1−e**(iπ)=2,名古屋大学大型
          計算機センターニュース,Vol.24,No.1(1993年2月
          号)


4. REDUCE のレベルアップについて(UXP)

  REDUCE3.4 からREDUCE3.5 へのレベルアップを1 月23日(月) に行ないます。
  マニュアルは図書資料室で閲覧・貸し出しできます。実行時のオプションな
どについてはオンライン・マニュアルを利用して下さい。今回のレベルアップ
の主な内容は以下のとおりです。

・ 数値計算の計算速度の改良。特に高精度の計算を必要とするような問題で
   は、以前より3〜10倍の計算速度になります。また、初等関数や多くの
   特殊関数が扱えるようになっています。

・ 根を求めるパッケージはより難しい問題が解けるようになっています。

・ 分数の巾乗の処理、重複した平方根式、絶対値を含む式、初等関数を含む
   式などで、式の簡約が出来ます。

・ solve 演算子で、より広い範囲の非線形方程式や超越方程式など、より多
  くの問題が扱えるようになっています。

・ 式の分数巾乗の不定積分が出来るようになり、また、平方根を含む式、sin 
   の逆関数を含む式の不定積分が扱えるようになっています。

・ 代数関数または超越関数を含む式の極限値が計算できるようになっていま
   す。

・ ベルヌーイ数、オイラー数、スターリング数、二項係数、Pochhammer記号、
   ガンマ関数、プサイ関数およびその導関数、リーマンのゼータ関数、第一
   種および第二種のベッセル関数J とY 、修正されたベッセル関数I とK 、
   ハンケル関数H1 とH2 、Kummer の超幾何関数M とU 、ベータ関数、スツル
   ブ関数、ロンメル関数およびホイッテッカ関数、指数積分、正弦積分と余
   弦積分、双曲正弦積分と双曲余弦積分、フレネル積分、誤差関数、dilog 
   関数、エルミート多項式、ヤコビ多項式、ルジャンドル多項式、ラゲール
   多項式、チェビシェフ多項式、ゲーゲンバウアー多項式、オイラー多項式、
   ベルヌーイ多項式、一般化された超幾何関数およびMeijer のG関数、の特
   殊関数の処理でこれらの関数に関しては、数値計算と代数計算の両方とも
   可能になっています。

・ 新しいパッケージの追加。
   CALI: 可換代数の計算、 CRACK: 常微分および偏微分方程式の過剰決定系
   の解法、LIE: 実n 次元リー代数の分類。

・ GNUPLOTを利用してグラフが描画できるようになっています。

利用例は広報Vol.27, No.3, pp.114 を参照して下さい。


5. IPネットワークの連絡会開催について

 IPネットワークの日本における現状および第5地区の地域ネットワークNCA5
の現状などについて、意見を交換し、ご要望を伺う連絡会を下記のとおり開催します
ので、多数ご参加ください。NCA5に加入されている機関の責任者、IPネットワ
ークに参加を希望される第5地区に属する機関などでその機関のキャンパスネットワ
ークを担当されている(される)方々の 参加を歓迎します。
  なお、NCA5の第3回総会もこの連絡会の中で開催する予定です。
準備の都合もありますので、出席される方は来る1月31日(火)までにセンター
ネットワーク掛(電話075-753-7432、FAX 075-753-7450)まで申し込んでください。

                記
 日時 :平成7年2月20日(月)  午後2時から5時まで
 場所 :センター講習室(3階)


6.各大型計算機センターおよび学術情報センター利用申請(種類別)受付期間一覧表

---------------------------------------------------------------------
区分!    申請種類別   ! 所属センター         ! 第二センター
    !                 !        としての受付  !        としての受付
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 3. 30 !         〜H7.3.30
北大!   〃 変更・取消 !         〜H7. 3. 30 !         〜H7.3.30
    !H7年度への継続   !H7. 2. 1〜H7. 4. 14 !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 1〜           !H7. 4. 3〜
    !   〃  変更・取消 !H7. 4. 3〜           !H7. 4. 3〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 28 !         〜H7.2.28
東北!  〃  変更・取消 !〜H6年度             !〜H6年度
    !                 !       最終運用日     !    最終運用日
    !H7年度への継続   !H7. 2. 1〜H7. 3. 10 !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 13〜          !H7. 4. 3〜
    !   〃  変更・取消 !H7. 4. 3〜      !H7. 4. 3〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 17 !         〜H7.2.17
東大!  〃  変更・取消 !〜H6年度             !  〜H6年度
    !                !      最終運用日     !         最終運用日
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1〜H7. 2. 28 !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 15〜     !H7年度運用開始日〜
    !  〃  変更・取消 !H7. 4. 1〜      !H7年度運用開始日〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 28 !         〜H7.2.28
名大!   〃 変更・取消 !         〜H7. 3. 30 !         〜H7.3.30
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1〜       !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 2. 15〜       !H7. 4. 3〜
    !   〃  変更・取消 !H7. 4. 3〜      !H7. 4. 3〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !        〜H7. 2. 28 !         〜H7.2.28
京大!   〃 変更・取消 !〜H6年度             !〜H6年度
    !                  !       最終運用日     !    最終運用日
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1〜H7. 3. 10 !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 13〜          !H7年度運用開始日〜
    !   〃 変更・取消 !H7年度運用開始日〜   !H7年度運用開始日〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 28 !     〜H7.2.28
阪大!   〃 変更・取消 !〜H6年度             !  〜H6年度
    !                  !       最終運用日     !     最終運用日
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1〜H7. 3. 20 !H7. 2. 1〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 1〜           !H7年度運用開始日〜
    !  〃 変更・取消 !H7年度運用開始日〜   !H7年度運用開始日〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 28 !     〜H7.2.28
九大!   〃  変更・取消 !〜H6年度             !〜H6年度
    !                  !       最終運用日     !       最終運用日
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1             !H7. 2. 1
    !                  !       〜H7.3.10     !       〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 13〜     !H7年度運用開始日〜
    !  〃 変更・取消 !H7.4. 3〜      !H7年度運用開始日〜
----!------------------!----------------------!----------------------
    !H6年度新規・追加 !         〜H7. 2. 24 !         〜H7. 2. 24
学情!   〃  変更・取消 !         〜H7. 3. 30 !         〜H7. 3. 30
    !H7年度への継続  !H7. 2. 1             !H7. 2. 1
    !                  !       〜H7.3.20     !       〜H7.3.20
    !H7年度新規・追加 !H7. 3. 27〜          !H7. 4. 3〜
    !   〃 変更・取消 !H7. 3. 27〜      !H7. 4. 3〜
--------------------------------------------------------------------

7.開発計画(1995年度前期)の募集について

 1995年度開発計画募集は前・後期の2回です。前期分を下記のとおり募集します。
開発計画は、比較的短期に成果が多数の利用者に還元されるプログラム・ライブラリ
または、共用データベースの開発・作成を目的としています。従って、その開発計画
に汎用性のあることが必要となります。本計画のための利用負担金は、原則としてセ
ンター負担となっています。

                    記
 

  応 募 資 格   本センターの有資格者
  受 付 期 間   平成7年2月1日(水)〜 平成7年2月24日(金)
  汎用性の基準  1)開発の成果が複数の異なる研究分野において利用されること。
                2)開発結果がセンターのプログラム・ライブラリ及び共用データ
                    ベースに登録されて相当多数の利用者に使用されるか、または、
                    センターの運用、業務等を通じて間接的に利用者の利益として
                    還元され得るもの。
  申 請 方 法   所定の申請書を共同利用掛まで提出してください。
                申請書は、共同利用掛(Tel 075-753-7407)に請求してください。