■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュース 2000 No.10

     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

目 次

  1. 計算機の24時間サービスにむけて
  2. ERICデータベースの運用廃止について
  3. Mapleのバージョンアップについて
  4. 特別講演会(AVS)の開催について
  5. 遠隔地講習会の開催について
  6. 第2期CPU定額利用者へのお願い
  7. 空調設備の定期保守による計算機サービスの休止について
  8. 第22回全国共同利用大型計算機センター研究開発連合発表講演会開催の案内
  9. 「利用の手引き」の発行について

1. 計算機の24時間サービスにむけて

運営予算の削減と電気料金の高騰に伴い、この2年間ほど、館外からの計算機のサービス時間帯を制限していました。平成11年3月のスーパーコンピュータの置き換え、平成11年末の汎用コンピュータの置き換え、節電対策などによって、消費電力が大きく減少しました。一方、計算機の利用も予測どおり増大しています。

11月1日から下記のように、保守時間を除いて、24時間運転を行います。せいぜいご利用ください。なお、メール用のマシン(sakuraとmbox)は、保守時間でも止めていません。

  館内

館外

月曜日 9:00〜21:00 サービス



保守(17:00〜24:00)

サービス



火曜日 9:00〜16:30
水曜日〜金曜日 9:00〜21:00
土曜日、日曜日

#奇数月の第3日曜は空調設備の定期点検のため、サービスを止める予定ですが、やむをえず定期点検日の変更がある場合は、ニュース、Web等でお知らせします。

# 3月、8月は短縮時間帯とする予定です。

#無人運転中(平日19:00〜翌8:30、土曜日、日曜日、祝日)に計算機にトラブルが発生した場合は、職員が定時に出勤するまで該当計算機はサービスを休止します。

#火曜日の計算機保守後、24時にサービスの再開を予定していますが、多少前後することがありますのでご了承願います。

2. ERICデータベースの運用廃止について

教育学関連データベースERICのサービスを、来る2001年3月末をもって廃止いたします。

(1) 運用廃止予定日
2001年3月末。
(2) 代替措置
WWWから、つぎのURLで1966年からの教育学関連の文献情報が検索できます。(無料)
http://ericir.syr.edu/

3. Mapleのバージョンアップについて

数式処理システムMapleが10月25日(水)からバージョン5より、バージョン6にバージョンアップされます。コマンド名は従来通りxmapleおよびmapleです。

なお、Maple6の新機能の詳細については、サイバネット社の下記のURLをごらんください。

http://www.cybernet.co.jp/products/maple6/product/newfunc/index.html

また、バージョン5は当分の間並行運用いたします。コマンド名はxmaple5およびmaple5です。

4. 特別講演会(AVS)の開催について

この度、京都大学大型計算機センターでは、下記のとおり特別講演会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。なお、講演は英語で行われます。

講演者: W. T. Hewitt氏
Director of the MVC(Manchester Visualization Centre, University of Manchester)

テーマ:

地球のマントルとエジプトのミイラの共通点は何か?
-英国可視化最新事例・動向紹介-

  W. T. Hewitt氏はマンチェスター大学マンチェスター・ビジュアリゼーション・センターのディレクターを務められるとともに、インターナショナルAVSセンターのディレクター、CSAR(Computer Services for Academic Research;教育機関、民間企業の研究者に対し、ハイパフォーマンス・コンピューティング・サービスを提供する機関)のユーザ・サービス・マネージャーとしても活躍されています

講演概要:

マンチェスター・ビジュアリゼーション・センター(MVC)が携わった以下の事例を紹介します。

(1)エジプトのミイラの可視化。特殊技術により、CTスキャンで得たミイラのデータを様々な方法での観察。

(2)リバプール大学のテラ・プロジェクト。地球のマントル活動のコンピュータ上でのシミュレーション。

(3)SGI社のマルチパイプ・システムのパラレルで大規模なレンダリング機能をフルに活用した可視化システム、AVS/Express MPEについて。

(4)今後のMVCの活動予定について。

日 時 : 平成12年11月1日(水)午後1時30分〜3時30分
会 場 : 京都大学大型計算機センター 3階講習室
主 催 : 京都大学大型計算機センター
後 援 : 富士通(株)
(株)富士通長野システムエンジニアリング
(株)ケイ・ジー・ティー
参加申し込み: 不要、開始時間までに会場へ
参加費: 無料

5. 遠隔地講習会の開催について

遠隔地利用者講習会を以下のとおり開催いたします。京都大学大型計算機センターの利用資格を有している、開催大学及びその近隣の機関(大学等)に所属されている方を対象としています。

1)開催場所: 鹿児島大学総合情報処理センター 1階第2端末室
2)開催日程: 11月14日(火)10:00〜16:30
3)講習内容: 「大型計算機センター利用案内」
「UNIXシェル プログラミング(中級)」
4)申し込み: 不要、当日会場へ直接

6. 第2期CPU定額利用者へのお願い

平成12年度CPU定額利用につきましては、第2期利用期間が11月30日までとなっております。

(1)利用期限について
CPU定額利用終了期限(11月末)が近づくと、計算処理依頼が急激に増加する事が予想されます。
利用期限ギリギリに計算処理を依頼されますと、期限内に終了せず、12月に処理をされることになります。
そうした場合、定額利用の対象とはならず一般の処理として扱いますので、長時間ジョブの依頼は11月23日頃までに終えていただきますよう、ご協力をお願いします。
(2)負担金について
複数の支払コードを利用されている方へ!
定額申請で承認された支払コードである事を確認してください。
また、定額申請を複数承認されている方
片方が口数の限度額を超えないうちに、他の支払コードに変更する事をお忘れなく!
  (MSP側) (UNIX側)
現在指定されている
支払コードの確認コマンド
actid actid
支払コードの変更コマンド actid j(支払コード) actid -j 支払コード
現在の課金の確認
(前月分までは確定額)
actlist actlist

※不明な点は、共同利用掛までご連絡ください。

E-mail:kyodoriyo@kudpc.kyoto-u.ac.jp
電 話: 075-753-7407,7424

7. 空調設備の定期保守による計算機サービスの休止について

11月12日(日)は空調設備の定期保守のため、下記の時間計算機サービスを休止いたします。

日 時: 平成12年11月12日(日) 午前7:00〜17:00
休止する計算機サービス : 全て

なお、空調設備の定期保守終了後、計算機サービスを再開いたします。

8. 第22回全国共同利用大型計算機センター研究開発連合発表講演会開催の案内

全国の大型計算機センター・情報基盤センター・サイバーメディアセンター及び国立情報学研究所では、毎年、センター運用に関する研究開発の成果発表及び討論を行うために標記講演会を開催しています。

本年は下記のとおり九州大学で開催されますので、関心のある方は奮ってご参加ください。

 

日時: 平成12年11月29日(水) 9:30〜17:00
場所: 九州大学国際ホール(福岡市東区箱崎6丁目10番1号)
詳細は、九州大学情報基盤センター庶務掛
( TEL:(092)642-2303 )
( E-mail:syomu@cc.kyushu-u.ac.jp )
へお問い合わせください。

9. 「利用の手引き」の発行について

下記の利用の手引きを発行しました。2階事務室共同利用掛受付カウンターで配布していますので、ご利用ください。

*「利用の手引き―システム利用編―」(2000年度版)