■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュース(全国共同利用版)

2006年10月号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1.      スーパーコンピュータHPC2500のサービス休止について

2.      MSC.Nastranのリビジョンアップについて

3.      CMSツール(xoops)構築入門の案内について(再掲)

4.      プログラム講習会の案内について


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. スーパーコンピュータHPC2500のサービス休止について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  保守作業に伴い、下記の日程でスーパーコンピュータHPC2500のサービスを休止します。なお、残ジョブについては、キャンセルします。
 保守作業が済みしだいサービスを再開する予定です。利用者の方々には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

             記

      日時
: 121() 9:00 17:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. MSC.Nastranのリビジョンアップについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1016日(月)より、汎用構造解析プログラム MSC.Nastranにおいてリビジョンアップバージョン(2005r3b)のサービスを開始しました。
 各リビジョンの実行コマンドは、以下のとおりです。

          
2005r3b     2005r3(現行バージョン)
------------------------------------------------------
環境設定コマンド  
setnastr3b  setnastran
NQS
コマンド     subnastr3b
  subnastran
MSC2005
コマンド 
 msc2005r3b  msc2005

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. CMSツール
(xoops)構築入門の案内について(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 HTMLの知識を必要としないコンテンツ制作を可能にするCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一つであるxoopsのインストールから簡単な操作方法までを説明する講習および実習です。

・開催日  : 平成181027日(金)
・受付期間
平成18104日(水)〜1024日(火)
・受講者定員:
20名(先着順)
・講習時間
10:3012:00
・会場:京都大学学術情報メディアセンター北館1F端末室
・申込方法:
E-mail・氏名・身分・所属を明記の上(形式自由)、メールにてお申し込み下さい。
     
  宛先:zenkoku-kyo@media.kyoto-u.ac.jp

・問合せ先
学術データベースサービス      TEL075-753-9006
                   E-mail
db-qa@media.kyoto-u.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. プログラム講習会の案内について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 利用者の効率のよい利用や、プログラム技術向上のために、プログラム講習会を定期的に開催しております。

・受講者定員  原則定員は20名で、先着順に受付けます。
           ただし、受講者数が5名に満たない場合、中止する場合がありま
           すので、誘い合ってお申込みください。
・講習時間   10:3016:00(特に講習時間を指定してある場合を除く)
・会場     京都大学学術情報メディアセンター北館(旧大型計算機センター)
・申込方法   ホームページ:https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents8/index.php?id=15
            e-mail
zenkoku-kyo@media.kyoto-u.ac.jp
                       
(回、身分、氏名、所属をお知らせください)

 問合せ先:全国共同利用担当
     TEL075-753-7424
        e-mail
zenkoku-kyo@media.kyoto-u.ac.jp

19回】AVS基礎
  開 日  :平成18119日(木)
  受付期間 :平成181024日(火)〜117日(火)
  内  容 :可視化システムAVSの基礎についての講習および実習
     AVS/Express入門
       AVS/Expressについて概要や操作方法を紹介
     ・ファイルフォーマット説明、AVS/Express可視化実習
       AVS/Expressにデータを読み込ませるためのファイルフォーマットの説明
       と、サンプルデータを利用しAVS/Expressにて実際にデータを可視化する
       手法を紹介
20回】AVS応用
  開 日  :平成181110日(金)
  受付期間 :平成181025日(水)〜118日(水)
  内  容 :可視化システムAVSと可視化ライブラリVisLinkの解説および実習
     AVS/Express可視化実習(イメージ/ムービー出力方法)
       スカラーやベクトルのデータに対しての基本的な可視化手法を説明また作成
     した可視化結果をイメージやムービーとして出力する方法についても紹介
     VisLink入門
       AVS/Expressと連携して動作するリアルタイム可視化ソフトウェアVisLink
     の概要と利用方法の紹介
21回】LSDYNA3D入門
  開 日  :平成181115日(水)
  受付期間 :平成181030日(月)〜1113日(月)
  内  容 :非線形動的構造解析ソフトウェアLSDYNA3Dの利用についての講
        および実習