ニュース 1994 No.6

1.  センター内端末の移動について
2. 画像処理システム(IRIS) の運用について(再掲)
3. AD変換装置F7440の運用停止について
4. データベースIDEASのデータ更新について
5. 科学研究費による計算機利用申請の取扱いについて
6. 利用者旅費について
7. プログラム講習会開催の案内
8. システム定期保守日

1.  センター内端末の移動について

 6月8日(水)にセンター内の端末を移動致しました。MSPのTSS端末は1階端末室I
(玄関の横)、UXPのX端末とプリンタは1階端末室II(階段の横)、その他の端末と特
殊機器は2階端末室です。


2. 画像処理システム(IRIS) の運用について(再掲)

  6月20日(月) より、画像処理システム、シリコングラフィクス社製 IRIS
Crimson VGX の運用を開始します。主に利用できるソフトウエアはビジュアリ
ゼーション・システムとして有名なAVS(Application Visualization System) 
を予定しています。このAVS は構造解析、流体解析等の数値解析データ、医療
分野等の画像データ、実験、計測データ等、幅広い分野の可視化を実現するも
のです。
  なお、本画像処理システムIRIS の利用を希望する方は、あらかじめUXP の
利用申請(TSS の"APPLY" コマンドで申請する)を完了させておいてください。
  利用は予約制となっており、使用時間は30分単位で連続2 時間までです。他
に利用者がいない場合は、2時間をこえて利用できます。予約はTSS の"YOYAKU"
コマンドでおこないます。

  AVS の利用法を中心にした、操作説明会を7月21日(木) 午後1:30より本セン
ター2 階利用者端末室内の画像処理室で開催します。


3. AD変換装置F7440の運用停止について

 
  3月のニュースでお知らせしていましたが、AD変換装置F7440の運用を
6月30日(木)で停止いたします。


4. データベースIDEASのデータ更新について

                                   
  データベースIDEASはDNAおよびタンパク質の配列データ,生物的
情報などに関するデータベースです。今回の更新は6月7日に実施しました。
更新したデータベースは次の通りです。ご利用ください。
 GENBANKデータベース 94年 4月 リリース
 EMBLデータベース    93年12月 リリース
 NBRFデータベース    94年 3月 リリース
 PRFデータベース     94年 3月 リリース         
                                   
  <データベースの呼出し方法>
                                   
  # DLS IDEAS

5. 科学研究費による計算機利用申請の取扱いについて

  科学研究費での計算機利用は、交付内定通知があった段階から申請を受け付けて
います。2月分利用負担金通知書及び納入告知書は3月中旬になりますので、2月
中に納入告知書の発行を希望される方は、申請書の利用期限に1月31日以前の日
を指定して下さい。(校費への振替はできません)。

6. 利用者旅費について

  遠隔地の利用者で、本センターへの出張利用(科学研究費等による利用は除く)
をされる方のために”利用者旅費”の制度があります。旅費の支給を希望される方
は、所定の申請書に必要事項を記入(出張利用を必要とする理由を明記して下さい
)の上、出張希望日の2週間前までに共同利用掛宛お送りください。
 混雑期(11月〜3月)を避け、できるだけ早い時期にご利用ください。

7. プログラム講習会開催の案内

+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+ 
| 回  |     名      称         |    講  習  内  容  |開催期間|受付期間|
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------|
|#406 |データベース検索        |INSPECによるデータべ|6/24(金)| 終 了  |
|     |                        |ースの検索          |   PM   |        |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
| 407 |センターのサービス案内  |センターのサービスと|10/11   | 9/21〜 |
|     |初めての利用者のために  |利用全般の案内.概説 | (火)PM |  10/4  |        
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
| 408 |UXP入門                 |UXP(富士通UNIX)の |10/12   | 9/22〜 |
|     |                        |解説                |  (水)|  10/5  |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+       
| 409 |TSS入門                 |TSSでのFORTRAN77/EX |10/14   | 9/26〜 |
|     |  (FORTRAN)編           |のプログラム作成実行|  (金)  |  10/7  |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
| 410 |TSS入門  (基礎編)     |TSSの基本とPFDの簡単|10/18   | 9/28〜 |
|     |                        |な利用方法          |   (火) |  10/11 |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
|#411 |SPSS-X  統計パッケージ  |SPSS-Xの解説及び実習|10/19   | 9/28〜 |
|     |                        |                    |   (水) |  10/12 |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
|#412 |SAS 統計パッケージ      |SASの解説及び実習( |10/21   |10/3〜  |
|     |        (入門編)      |基本的なSASプログラ |  (金)|  10/14 |
|     |                        |ムの作成と実行)    |        |        | 
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
|%413 |LaTeX入門               |文書清書システムLaTe|10/26   |10/6〜  |    
|     |                        |Xの基本的な内容の解説| (水)|  10/19 |    
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+
|#*414|SAS-統計パッケージ-     |第1日目:SASの統計 |10/27   |10/7    |
|     |                        | プロシジャの解説と |  (木)|        |
|     |       (統計コース)   | 実習               | 〜     |  〜    |
|     |                        |第2日目:SAS/GRAPH |10/28   | 10/20  |
|     |                        | の解説             |  (金)|        |
+-----+------------------------+--------------------+--------+--------+

(注意) ・各回とも受講者定員は30名です。
           #はTSSを利用した経験の有る方を対象とします。
            %はUXPを利用した経験の有る方を対象とします。 
           @はプログラミングの経験の有る方を対象とします。
           *はSASを利用した経験のある方を対象とします。
        ・講習会は原則として午前10時から午後4時まで。
        ・PMとあるのは、午後1時30分から午後4時まで。
        ・受付期間を終了した講習会も受講者定員に余裕のある場合は、受講
          可能となりますので、お問い合わせください。

        受講資格:センターの利用有資格者であること。
        申込方法:所定の申込書を3階受付に提出してください。


    申込み者は、開始時間までに講習室(大型計算機センター3階)におこしください。
  なお、定員オーバーなどの場合には、受講できない旨を事前に通知します。
  

8. システム定期保守日


主システム保守                6月28日(火)  利用は16時まで 
                              7月12日(火)  
                              7月26日(火)  
                             

データベース・バックアップ    7月  1日(金)  データベース   
                              8月  1日(月)    サービス休止