ニュース 1998 No.1

 

目次

  1. データベースCSDのバージョンアップについて
  2. 科学研究費補助金での利用終了処置について
  3. 各大型計算機センターの計算機利用申請(種類別)受付期間一覧表
  4. 第13回研究発表会開催の案内
  5. IPネットワーク連絡会の開催について
  6. 開発計画(1998年度前期)の募集について

 


1. データベースCSDのバージョンアップについて

 データベースCSDは主に有機金属化合物の結晶構造解析に関する文献情報および結晶構造データを蓄積したデータベースです。今回、バージョンをV5.13からV5.14にアップしました。データ件数は7,296件の追加があり、合計件数は175,093件となりました。
 バージョン・アップは1997年12月25日に行いました。ご利用ください。

<データベース環境の呼出し方法> <appsシステム>

 alba% csd
 CSD>

<データベースの終了方法>

 CSD> exit

 

 

2. 科学研究費補助金での利用終了処置について

 科学研究費補助金による利用は2月15日までですが、科学研究費補助金で利用のすべてのジョブは利用期限までに出力を含め、終了させてください。
 なお、利用期限までに終えていない場合は、実行待ち及び実行中のバッチ・ジョブについてはジョブキャンセルを行ないます。また、出力待ちジョブについては、強制出力を行ない、センターの返却棚に返却します。
 科学研究費のみの支払コードしか持たない利用者は、2月15日までのファイルに対して課金されます。科学研究費の利用者で科学研究費以外の支払コードを持っている方は、科学研究費以外の支払コードで2月末日までのファイル課金を行います。この場合2月分のファイル課金は科学研究費で支払えないので注意してください。

 

 

3. 各大型計算機センターの計算機利用申請(種類別)受付期間一覧表

センター名 申請種類別 所属センターとしての
受付期間
第二センターとしての
受付期間
北大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.3.30
    〜H10.3.30
H10.2. 2〜H10.4.15
H10.3.16〜
H10.4. 1〜
    〜H10.3.30
    〜H10.3.30
H10.2. 2〜H10.3.23
H10.4. 1〜
H10.4. 1〜
東北大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.3.31
    〜H10.3.31
自動継続
H10.3. 1〜
H10.4. 1〜
    〜H10.3.31
    〜H10.3.31
H10.2. 2〜H10.3.23
H10.4. 1〜
H10.4. 1〜
東大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.3. 4
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜H10.3.13
H10.3.16〜
H10年度運用開始日〜
    〜H10.3. 4
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜H10.3.23
H10年度運用開始日〜
H10年度運用開始日〜
名大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.2.27
    〜H10.3.27
H10.2. 2〜
H10.2.16〜
H10.4. 1〜
    〜H10.2.27
    〜H10.3.27
H10.2. 2〜H10.3.23
H10.4. 1〜
H10.4. 1〜
京大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.2.27
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜H10.3.10
H10.3.11〜
H10年度運用開始日〜
    〜H10.2.27
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜H10.3.23
H10年度運用開始日〜
H10年度運用開始日〜
阪大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H9年度最終運用日
    〜H9年度最終運用日
H10.1. 5〜H10.2.27
H10年度運用開始日〜
H10年度運用開始日〜
    〜H9年度最終運用日
    〜H9年度最終運用日
H10.1. 5〜H10.2.27
H10年度運用開始日〜
H10年度運用開始日〜
九大センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.2.27
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜 H10.3. 6
H10.3. 9〜
H10年度運用開始日〜
    〜H10.2.27
    〜H9年度最終運用日
H10.2. 2〜H10.3.23
H10年度運用開始日〜
H10年度運用開始日〜
学情センター H9年度新規・追加
H9年度変更・取消
H10年度への継続
H10年度新規・追加
H10年度変更・取消
    〜H10.2.27
    〜H10.3.27
H10.2. 2〜H10.3.23
H10.3.23〜
H10.4. 1〜
    〜H10.2.27
    〜H10.3.27
H10.2. 2〜H10.3.23
H10.4. 1〜
H10.4. 1〜

注)

  1. 北大センター : 汎用コンピュータ更新により平成10年3月1日〜同年3月15日までの期間は、すべての受付・サービスを休止する。
  2. 阪大センター : 汎用コンピュータ更新により平成10年度の第二センター継続受付期限を早める。

 

 

4. 第13回研究発表会開催の案内

 本センター研究開発部主催の研究発表会を下記のとおり開催いたします。多数ご参加ください。
 なお、先月号(12月20号)のニュースでお知らせしていた時間帯から変更になりましたので、お気をつけください。

日 時:平成10年1月27日(火)13:00〜17:00
場 所:京都大学大型計算機センター講習室(3階)
     
プログラム:    
13:00〜13:05   開会挨拶 大型計算機センター長 堂下 修司
     
(第1部)   13:05〜15:05 座長 安岡 孝一
13:05〜13:35   線形代数パッケージLAPACKのスーパーコンピュータへの移植について
     浅岡 香枝、平野 彰雄、岡部 寿男、金澤 正憲(大型計算機センター)
13:35〜14:05   線形計算ライブラリScaLAPACK/VPPの実装
     稲荷 淳(応用情報学講座)、岡部 寿男、金澤 正憲(大型計算機センター)
14:05〜14:35   数理計画問題に対する最適化アルゴリズムのVPP500における実行
     山川 栄樹(高松大学経営学部)、福嶋 雅夫(工学研究科 数理工学専攻)
14:35〜15:05   酸化膜堆積用マイクロ波プラズマの二次元流体シミュレーション
     八坂 保能(工学研究科 電子物性工学専攻)
     
(第2部)   15:20〜16:50 座長 沢田 篤史
15:20〜15:50   MATLABによる統計解析手法
     久冨 丈志、川原 稔(大型計算機センター)
15:50〜16:20   ATM環境下における動的シェーピングによるTCPスループットの改善
     結城 宏(応用情報学講座)、石橋 勇人、岡部 寿男、金澤 正憲(大型計算機センター)
16:20〜16:50   JIS X 0212(補助漢字)METAFONTの制作
     安岡 孝一(大型計算機センター)
     
16:50〜17:00   閉会挨拶 大型計算機センター研究開発部長 金澤 正憲

 

 

5. IPネットワーク連絡会の開催について

 第5地区ネットワークNCA5の現状について、意見の交換や報告を行なう連絡会を下記のとおり開催しますので、多数ご参加ください。NCA5に加入されている機関の責任者、IPネットワークに参加を希望される第5地区に属する機関でその機関のキャンパスネットワークを担当されている(される)方々の参加を歓迎します。
 なお、NCA5の第6回総会もこの連絡会の中で開催する予定です。
 準備の都合もありますので、出席を希望される方は来る2月6日(金)までに本センターネットワーク掛(Tel.075-753-7432, Fax.075-753-7450)までお申し込みください。

  日時:平成10年2月16日(月)午後2時から午後5時まで
  場所:京都大学大型計算機センター講習室(3階)

 

 

6. 開発計画(1998年度前期)の募集について

 1998年度開発計画の前期分を下記のとおリ募集します。
 開発計画は、比較的短期間に成果が多数の利用者に還元されるプログラム・ライブラリまたは、共用データベースの開発・作成を目的としています。したがって、その開発計画に汎用性のあることが必要となります。本計画のための利用負担金は、原則としてセンター負担となっています。
詳しくは、
http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Kaihatsu/ をご覧ください。

応募資格 本センターの有資格者
受付期間 平成10年1月20日(火)〜 平成10年2月19日(木)
汎用性の基準
  1. 開発の成果が複数の異なる研究分野において利用され得ること。
  2. 開発計画がセンターのプログラム・ライブラリ及び共用データベースに登録されて相当多数の利用者に使用されるか、または、センターの運用・業務等を通じて間接的に利用者の利益として還元され得るもの。
申請方法 所定の申請書を共同利用掛まで提出してください。申請書は、共同利用掛(Tel.075-753-7407,7424、e-mail kyodoriyo@kudpc.kyoto-u.ac.jp )へ請求してください。