■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュース 2001 No.6

     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

目 次

  1. 8月の館内サービスについて
  2. 空調設備の定期保守による計算機サービスの休止について
  3. 平成13年度第2期CPU定額利用申請について
  4. 大口定額利用の試行運用について(再掲)
  5. VisLinkの運用開始について
  6. 科学研究費補助金による計算機利用申請書等の取扱いについて
  7. プログラム講習会開催の案内
  8. データベースCSDのレベルアップ

1. 8月の館内サービスについて

学休期に伴い、8月の館内サービスを以下の様にいたします。なお、館外サービスについては、保守日以外は24時間運転といたします。

館内サービス 館外サービス
月曜日 8:45〜18:30 24時間サービス
(保守:火曜日17:00〜,終了後サービスを再開します。)
火曜日 8:45〜16:30
水曜日〜金曜日 8:45〜18:30
土曜日 閉館
日曜日 閉館

2. 空調設備の定期保守による計算機サービスの休止について

計算機用空調機の保守に伴い、下記の期間計算機サービスを休止いたします。

期間: 平成13年8月4日(土)午前7時〜
             8月6日(月)午前8時30分まで
対象サービス: スーパーコンピュータ(vpp)
計算サーバ(spp)
汎用サーバ(kuma)
データベースサービス

3. 平成13年度第2期CPU定額利用申請について

平成13年度、CPU定額利用申請の受付を下記のとおり行います。

これは、演算経費(CPU利用金額)に限り、申請額(1口:10万円)の負担により、その申請額の5倍(50万円)まで利用できるものです。

今年度は4月〜11月までの期間を、第1期(4月1日〜7月31日)、第2期(8月1日〜11月30日)に分けて受付けます。ただし、第1期、第2期はそれぞれに申請が必要です。

多数ご利用ください。

なお、「平成13年度CPU定額利用申請」の詳細は、

ホームページ( http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Information/teiga13.html )をご覧ください。

申請受付期間: 第1期 受付期間終了
第2期 平成13年7月2日(月)〜平成13年8月21日(火)

4. 大口定額利用の試行運用について(再掲)

これは、支払責任者が当該年度の利用負担金として500万円以上(原則として1費目コード)の額で申請することにより、演算経費およびファイル経費などのすべての利用負担額が申請額の3倍まで、当該年度内での利用を認めるものです。この利用負担額は、その支払責任者が管理される利用者の経費の総額となります。

利用要領及び申請方法は下記のとおりです。

  1. 利用要領
  1. 申請者は本センターを所属センターとして承認されている支払責任者とします。
  2. 利用負担額は各利用区分共通負担額を含むセンター利用に係る全経費を対象とします。
  3. 利用期限は承認日より当該年度末までとします。
  4. 支払責任者が管理される利用者の利用負担額の総計が申請額の3倍まで利用を認めます。
  5. 承認後の取消は認められません。
  6. 年度内の総利用負担額が申請額に満たない場合でも、次年度への繰越は認められません。
  7. 大口定額利用申請された費目での第二センター登録は認められません。また、CPU定額利用との併用は認められません。
  1. 申請について
  1. 申請受付期間
    ・平成13年3月1日(木)〜平成13年11月30日(金)
  2. 申請方法
    ・大口定額利用を希望される方は、事前にセンターにご相談ください(窓口:システム運用掛、内7413)。

5. VisLinkの運用開始について

クライアント/サーバ環境で動作するリアルタイム可視化ツールVisLinkの運用を6月27日より開始します。

VisLinkを計算サーバ(SPP)もしくは利用者のワークステーションにもつことにより(クライアント)、VPP800(サーバ)にある数値計算プログラム(利用者プログラム)をワークステーション上のAVSを使って計算結果をリアルタイムに可視化することが可能となります。

詳細は、( http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Services/AVS/vislink.html )をご覧ください。

(システム業務掛)

6. 科学研究費補助金による計算機利用申請書等の取扱いについて

  1. 受付の開始

文部科学省科学研究費補助金(以下「科研費」という)による計算機利用申請は、交付内定通知があった段階から受け付けています。

  1. 利用期限の指定について

先に利用申請時等にお知らせしておりますが、科研費による平成13年度の最終利用期限は、平成14年2月15日(金)です。

2月分の利用負担金請求は、科研費とそれ以外とに分けて行います。

2月分の科研費に係る利用負担金通知書及び納入告知書は、2月20日過ぎに各経理責任者へ発送予定です。

なお、科研費以外の支払い費目のある場合、月額課金である共用ファイル,INSPEC及びPPP(ダイアルアップIP接続)に係る負担金は、2月末日までの月額計算を行い、科研費以外の費目で負担していただくことになりますのでご了承願います。

  1. その他の留意事項

科研費による利用負担金を校費等へ振り替えて支払うことはできません。また、計算機利用申請書における利用負担金支払見込額は、あくまでも利用予定額です。予算管理には、各自、充分ご留意ください。

7. プログラム講習会開催の案内

受講者定員 原則として30名
講習時間 原則として10:30 〜 16:00 (早目に終了することもあります)
会場 京都大学大型計算機センター 3階 講習室
申込 同上 2階 事務室 共同利用掛受付カウンター
電 話 : 075-753-7424、又は 7407
e-mail: kyodoriyo@kudpc.kyoto-u.ac.jp
センターホームページの講習会案内からも申し込めます。
http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Services/Course/

【551回】 MATLAB応用

開催日 平成13年6月21日(木) 13:30〜16:00
受付期間 平成13年6月5日(火)〜平成13年6月19日(火)
内容 MATLABのSIMULINKを中心に行う
※詳しくは、 http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Courses/contents/#matlab-apply をご覧ください。

【552回】 AVS基礎

開催日 平成13年7月4日(水)
受付期間 平成13年6月18日(月)〜平成13年7月2日(月)
内容 汎用可視化システムAVSの基礎的な利用方法
※詳しくは、http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Courses/contents/#avs-base をご覧ください。

【553回】 AVS応用

開催日 平成13年7月5日(木)
受付期間 平成13年6月19日(火)〜平成13年7月3日(火)
内容 汎用可視化システムAVSの解説と実習
※詳しくは、http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Courses/contents/#avs-apply をご覧ください。

8. データベースCSDのレベルアップ

データベースCSDは主に有機金属化合物の結晶構造解析に関する文献情報および結晶構造データを蓄積したデータベースです。

今回、レベルをV5.20からV5.21にアップしました。データ件数は8,841件の追加があり、234,033件となりました。レベルアップは2001年6月12日(火)に行いました。

<データベース環境の呼出し方法> 

spp% csd        <--- csdの起動

CSD> quest -j testv521     <--- questの呼び出し


(注: CSD> の促進文字に続けてCSDのプログラム
     (quest, pluto, gstat, vista)が利用できます。
     また、unixコマンドも利用できます。)


<データベースの終了方法>

CSD> exit

<参考資料>

解説資料は以下のWWWのURLの内容も参考にしてください。

なお,ブラウザはjavaを有効にしてご覧ください。

 http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Services/DataBase/csd/