■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュース(全国共同利用版)

2006年4月号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1.      スーパーコンピュータ(hpc)の運転計画について

2.      Tecplotのバージョンアップについて

3.      翻訳サーバBizLingoのバージョンアップ

4.      ライセンスサービスのお知らせ

5.      利用見込額(予算額)超過時のログイン停止機能の設定について

6.      大型計算機システムの教育利用(試行)について

7.      平成18年度大口定額利用について(再掲)

8.      平成18年度個人定額利用について(再掲)

9.      スーパーコンピュータ共同研究制度(若手研究者奨励枠)について(再掲)

10.プログラム講習会の案内について

11.平成17年度計算機利用結果報告のお願い(再掲)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. スーパーコンピュータ(hpc)の運転計画について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大型計算機システムでは、計算機サービスに関わる経費の一部を負担金として利用者の方々にご負担いただいておりますので、計算需要に応じて稼動ノード数を調整する事により、運転経費を極力抑える事が必要となっています。このため、常に全ノードを稼動するのではなく、ジョブ等の混み具合に応じて縮退運転を実施いたしております。より需要に即した運転を行なうためには、利用者からの研究スケジュールなどを伺うことで調整していく必要がありますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
 なお、スーパーコンピュータに関するご要望がございましたら、コンピューティング担当までご相談ください。

 電話:075-753-7431
 メール:consult@kudpc.kyoto-u.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. Tecplotのバージョンアップについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 43()より、スーパーコンピュータ hpc でサービスしておりますTecplotを最新バージョン(Tecplot10-Release6)にバージョンアップしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 翻訳サーバBizLingoのバージョンアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 61()に、翻訳サーバBizLingoV3にパージョンアップします。それに伴い、61日午前9:00から翻訳サービスを停止しますので、ご了承下さい。作業終了しだいサービスを再開させて頂きます。

 翻訳サービス
 https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents6/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. ライセンスサービスのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ライセンスサービスとは申請を行うことによりお手持ちの端末でアプリケーションが利用できるサービスです。現在、大型計算機システムでは以下のアプリケーションのライセンスサービスを行っています。

AVS…汎用データ可視化システム
ENVI/IDL…RSI/リモートセンシング用解析ビジュアライゼーション
CAChe…分子モデリングソフトウェア
MSC.Patran/NAVISTRUCT.P…可視化解析ソフトウェアシステム/汎用構造解析ナビゲーションシステム
eta/FEMB…有限要素法解析プログラム用プリポストプロセッサ
KSWAD+FEM5…有限要素法による構造解析システム

 詳細についてはこちらをご覧ください。
 https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents3/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 利用見込額(予算額)超過時のログイン停止機能の設定について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 417()より、予算超過時にログインできなくなるように設定する機能を支払責任者のポータルに追加しました。なお、設定を行った時点で投入されているジョブは実行され、課金対象となります。
 標準の設定では、予算超過時にもログインできるようになっています。 支払責任者のポータルは、https://kps.kudpc.kyoto-u.ac.jp/user-portal/から利用できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. 大型計算機システムの教育利用(試行)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年度も大型計算機システムの教育利用(試行)を認めます。運用は次の要領で行ないます。
・学部、大学院の講義、ないしはそれに伴う演習の目的で、hpc を使用する事を認めます。それ以外の計算機の利用は出来ません。hpc で利用できるサービスは通常のコンピューティング利用のみとし、メール利用やプログラム相談を受ける事などは出来ません。
・利用申請は、受講生毎に行ない、費目は運営費交付金とします。
・利用負担金は1人あたり1000 (税込み)とし、演算経費、およびファイル経費の合計で10000円相当までの利用を認めます。それ以上の利用があった場合、それ以後の利用は出来なくなります。
・利用期限は当該講義の期間内とします。
・講義担当教員は、受講生に対して、利用できるサービスの制限や、適切な利用に関する説明を行なわなければなりません。また、受講生に当システムの不適切な利用があった場合、講義担当教員は適切な指導を行なわなかった事に対する責を負わなければなりません。また、以後その講義での御利用はお断りすることがあります。
・なお、当面は試行とし、学内の利用に限ります。
 詳しくは、全国共同利用掛までお問い合わせ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.
平成18年度大口定額利用について(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大口定額制とは、研究室や研究グループ単位で支払責任者があらかじめ100万円以上の負担をすることで、申請額の5倍までの利用を認める負担金算定の特例制度です。この制度を利用できる利用者は、支払責任者が支払を管理する利用者です。利用期間は支払費目にかかわらず平成193月末までです。なお、個人定額制との併用は認められません。

1.
新規申込みと予算の追加
 新規申込みは、平成1841日から930日まで、100万円以上10万円単位で必要額を申請してください。
 予算の追加は、平成19228日まで、10万円単位で行うことができます。
 予算は複数費目(運営交付金、科研費など)の合算が可能です。
 新規申込みと予算の追加は「大口定額利用申込書」に必要事項を記入の上、全国共同利用掛に提出して下さい。
2.
利用期限
 平成193月末まで
3.
注意事項
 大口定額制で適応される経費は、利用者毎の基本経費、演算経費、ファイル経費、出力経費および共通負担額です。なお、その他経費については大口定額制の対象とはなりません。
 利用(負担金)状況の確認は、「利用者ポータル」から行えます。
 詳細は次のURLをご覧ください。
 https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents8/index.php?id=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. 平成18年度個人定額利用について(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 個人定額制とは、利用者があらかじめ5万円以上の負担をすることで、申請額の3倍までの利用を認める負担金算定の特例制度です。利用期間は支払費目にかかわらず平成193月末までです。なお、大口定額制との併用は認められません。

1.
新規申込みと予算の追加
 新規申込みは、平成1841日から930日まで、15万円単位で必要額を申請してください。
 予算の追加は、平成19228日まで、5万円単位で行うことができます。
 新規申込みと予算の追加はセンターのホームページから行ってください。
2.
利用期限
 平成193月末まで
3.
注意事項
 個人定額制で適応される経費は、基本経費、演算経費、ファイル経費、出力経費および共通負担額です。なお、その他の経費については個人定額制の対象とはなりません。また、期限内であっても、利用可能な負担金額を越えた場合、個人定額制の適用外となります。
 
利用(負担金)状況の確認は、「利用者ポータル」から行えます。
 詳細は次のURLをご覧ください。
 https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents8/index.php?id=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 スーパーコンピュータ共同研究制度(若手研究者奨励枠)について(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都大学学術情報メディアセンターでは、40歳未満の若手研究者(学生を含む)を対象とした利用者向けの奨励研究制度を試行いたします。

 詳細は次のURLをご覧ください。
 https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/info/index.php?id=6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10. プログラム講習会の案内について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 利用者の効率のよい利用や、プログラム技術向上のために、プログラム講習会を定期的に開催しております。
・受講者定員  原則定員は20名で、先着順に受付けます。
           ただし、受講者数が5名に満たない場合、中止する場合がありますので、誘い合ってお申込みください。
・講習時間   10:3016:00(特に講習時間を指定してある場合を除く)
・会場     京都大学学術情報メディアセンター北館(旧大型計算機センター)
・申込方法   ホームページ:https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents8/index.php?id=15
            e-mail
zenkoku-kyo@media.kyoto-u.ac.jp
                       
(回、身分、氏名、所属をお知らせください)
 
  問合せ先:全国共同利用掛
     TEL075-753-7424
   e-mail
zenkoku-kyo@media.kyoto-u.ac.jp

1回】UNIX入門
  開 日 :平成18512日(金)
  受付期間 :平成18426日(水)〜510日(水)
  内  容 :UNIXの基礎的な利用方法についての講習および実習
2回】UNIX入門
  開 日 :平成18516日(火)
  受付期間 :平成18428日(金)〜512日(金)
  内  容 :UNIXの基礎的な利用方法についての講習および実習
3回】Fortran入門
  開 日 :平成18519日(金)
  受付期間 :平成1852日(火)〜517日(水)
  内  容 :Fortranプログラミングとチューニングについての講習および実習
4回】並列プログラミング入門
  開 日 :平成18524日(水)
  受付期間 :平成1858日(月)〜522日(月)
  内  容 :スーパーコンピュータHPC2500における並列化プログラミングの基礎
       
とチューニングについての講習および実習
5回】Cache入門
  開 日 :平成18526日(金)
  受付期間 :平成18510日(水)〜524日(水)
  内  容 :分子モデリングシステムCacheの解説とデータ解析に関する実習
6回】GAUSSIAN03入門
  開 日 :平成18530日(火)
  受付期間 :平成18512日(金)〜526日(金)
  内  容 :非経験的分子軌道計算プログラムGaussianに関する講習および実習
7回】MOPAC2002入門
  開 日 :平成18531日(水)
  受付期間 :平成18515日(月)〜529日(月)
  内  容 :半経験的分子軌道計算プログラムMOPACに関する講習および実習

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 平成17年度計算機利用結果報告のお願い(再掲)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 センターの計算機を利用された研究成果のうち、17年度中に発表された論文(学会発表講演要旨を含む)などについて、平成18年4月30日(日)までに報告をお願いします。お手数ですが、下記URLから、方法を選んでいただいて提出をお願いします。なお、広報に掲載する都合上、できるだけWeb等電子的に報告していただきますようご協力願います。また、未発表の場合も掲載されしだい報告をお願いします。

  https://web.kudpc.kyoto-u.ac.jp/lsc/modules/contents8/index.php?id=8