■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュース(全国共同利用版)

2018年 4月号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Click here for the English version.

 

目次

 

1.    年度末保守でのシステムアップデートのお知らせ

2.    満足度アンケート(2018春)の結果について

3.    2018年度サービスコースの募集(2)(再掲)

4.    2018年度プログラム講習会のお知らせ(再掲)

5.    未継続利用者のファイル資産などの扱いについて(再掲)

6.    HPCIコンソーシアムサテライト会員募集

7.    RIKEN International HPC Summer School 2018 参加者募集

8.    全国共同利用版「広報」Vol.16 (2017) No.2 発行のお知らせ

9.    学術情報メディアセンターセミナー「気象とAI」(再掲)

10.  学術情報メディアセンターセミナー「データと思考の言語化」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.     年度末保守でのシステムアップデートのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018328日からの年度末保守において,システムのアップデートを

実施しました.

新しく導入したソフトウェア情報とともに,環境設定ファイルの変更についても

記載しております.

 

詳細は以下のURLをご覧ください.

http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/180405054942.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.     満足度アンケート(2018春)の結果について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スーパーコンピュータの利用に関して,満足度アンケート(2018春)を実施し,

201831日から327日までに66件のご回答を頂きました.

アンケート結果を踏まえ,サービスの向上に努めさせて頂きます.

ご協力ありがとうございました.

 

アンケート結果については,以下のURLをご覧ください.

http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/180411055001.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.     2018年度サービスコースの募集(2)(再掲)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年度のスーパーコンピュータ・サービスコースの募集を以下の日程で行います.

各コースとも提供可能な資源に限りがあるため,状況によっては資源量の調整を

お願いする場合がございますので,予めご了承ください.

 

○募集期間  46() 426() 17:00 必着

○対象コース:グループ,パーソナル,大規模ジョブ79月分

 

申し込み方法,その他詳細については次のURLをご覧ください.

http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/comp/apply/service/service_2018_2.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.     2018年度プログラム講習会のお知らせ(再掲)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本センターでは毎年,利用者の効率のよい利用や,プログラム技術向上のために,

プログラム講習会を定期的に開催しております.

 

2018年度のプログラム,日程を以下のURLで公開しています.

皆さまのご参加をお待ちしております.

http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/comp/support/course/

 

1回】UNIX/Linux入門

    開催日  511日(金)

    受付期間:411日(水)〜 59日(水)

        容:UNIXおよびLinuxの基礎的な利用方法についての講習および実習

 

2回】Fortran入門

    開催日  518日(金)

    受付期間:418日(水)〜 516日(水)

        容:プログラミング言語Fortranのプログラミングに関する講習および

              実習

 

3回】スパコン利用者講習会

    開催日  524日(木)

    受付期間:424日(火)〜 522日(火)

        容:スパコン利用方法と大規模並列計算における並列化プログラミング

              の基礎とチューニングについての講習

 

4回】XeonPhiプログラミング入門

    開催日  525日(金)

    受付期間:425日(水)〜 523日(水)

        容:Intel Xeon Phi プロセッサ向けプログラミングに関する講習およ

              び実習

 

5回】Gaussian入門

    開催日  531日(木)

    受付期間:427日(金)〜 529日(火)

        容:非経験的分子軌道計算プログラムGaussianに関する講習および実習

 

6回】MOPAC入門

    開催日  61日(金)

    受付期間:51日(火)〜 530日(水)

        容:半経験的分子軌道計算プログラムMOPACに関する講習および実習

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.     未継続利用者のファイル資産などの扱いについて(再掲)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20186月より,2018年度未継続利用者のファイルの削除などの処置を順次

実施します.必要なファイル資産の移行,バックアップは,5月末までに

終えて頂きますようお願い致します.

 

なお,削除,整理の対象となるファイル資産は,次のものです.

○未継続利用者のホームディレクトリ

2018年度に継続されなかったグループが保有する大容量ディスクスペース

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.     HPCIコンソーシアムサテライト会員募集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HPCIコンソーシアムでは,より多くの方からHPCIやスーパーコンピュータの開発

に対する幅広い理解が得られることを目指しております.

その一環として,ホームページにサテライト会員登録機能の新設いたしました.

サテライト会員はHPCIコンソーシアムが発信する以下の情報を受け取ることが

できます.

・メールマガジン(45/年発行)

・イベント開催案内

・その他HPCIコンソーシアム関連情報

 

サテライト会員登録方法

1)HPCIコンソーシアムのホームページ(下記アドレス)へアクセス

https://www.hpci-c.jp/index.php

2)画面下部の「メールマガジン登録」ボタンを押下

3)次画面でメールIDを入力

4)登録確認メールがご登録のメールアドレスに送信されますので,

メールに記載されておりますリンクにアクセス

 

【お問い合わせ先】

一般社団法人HPCIコンソーシアム事務局 secretary*hpci-c.jp*を@に変えてください)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7.     RIKEN International HPC Summer School 2018 参加者募集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)では、時代を担う、国際的な

視野を持った計算科学技術分野の若手研究者の育成のため、

並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法を習得できるスクールを開催します。

スクールは、R-CCSの研究者が講義を行い、演習は「京」を利用します。

使用言語は英語です。

☆ご興味のある方は是非お申込みください☆

 

【日時】2018年7月2日(月)〜4日(水)

 

【場所】理化学研究所 計算科学研究センター 6階講堂

・アクセスはこちらから http://www.r-ccs.riken.jp/en/map

 

【費用】学生は理研規定に準じ、旅費と宿泊費を支給

 

【定員】約20名(※先着順)

 

【参加申込/要件】

・申込はこちらから http://www.r-ccs.riken.jp/en/events/180406.html

※締切日5月16日(水)17時迄

 

対象者:日本在住の大学院生(博士前後期課程、高専学生)ポスドク、大学や研

究機関等に所属する若手研究者、企業に所属する研究者、技術者

 

※本スクール後の7月5日(木)〜6日(金)に、同所にて

2nd CEA-RIKEN HPC School FY2018を開催します。

本スクール参加者は、引き続き受講が可能です。詳細は、スクール参加者に別途

ご案内します。

 

・原則先着順(但し、特定の大学・機関の方に偏らないように調整する可能性有り)

CまたはFortranによるプログラミング経験、Linux環境の利用経験(最低限

Linuxエディタが利用できること)、基本的な並列プログラミングの経験を有し

ていること。

・実習でスーパーコンピュータを利用するにあたり、非居住者に該当する方(海

外居住者等)については別途ご相談させていただくこと。

・スクール期間中、1人1台ノートパソコンを持参

・プログラムは基本的に全日参加とする

 

【主催】理化学研究所 計算科学研究センター

 

【共催】京都大学学術情報メディアセンター

        大阪大学サイバーメディアセンター

        神戸大学計算科学教育センター

 

【後援】ポスト「京」重点課題9課題

    公益財団法人 計算科学振興財団

    一般社団法人 HPCIコンソーシアム

    一般財団法人 高度情報科学技術研究機構

 

【問い合わせ先】 理化学研究所 計算科学研究推進室

         Email: mailto:aics-renkei*riken.jp*を@に変えてください)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8.     全国共同利用版「広報」Vol.16 (2017) No.2 発行のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国共同利用版「広報」Vol.16 (2017) No.2を発行いたしました。

 

以下のURLPDF版を掲載しております。

http://www.media.kyoto-u.ac.jp/accms_web/document/info

 

利用申請時、広報「不要」にチェックが無い方には冊子を発送しておりますので、

発送が不要な場合は利用者ポータルから登録内容の変更をお願いいたします。

http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/comp/other/portal.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9.     学術情報メディアセンターセミナー「気象とAI」(再掲)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学術情報メディアセンターでは各分野でご活躍の講師をお招きし,それぞれの

研究開発活動の内容や現在抱えている課題についてご紹介いただき,参加者を

含めて広く議論を行う機会として,月例セミナーを開催しています.

 

424日の本セミナーでは,海洋研究開発機構の松岡大祐氏に講演いただきます.

学内外を問わず多数の方のご参加をお待ちしています.

 

○開催日時:2018424日(火曜日)1630分〜1800

○開催会場:京都大学 学術情報メディアセンター南館 2 202

○参加費用:無料

○参加申込:不要

○問合わせ:京都大学 学術情報メディアセンター 飯山将晃

      TEL075-753-9062

      E-mailiiyama*media.kyoto-u.ac.jp*を@に変えてください)

○主  催:京都大学 学術情報メディアセンター

○詳  細:次のURLをご覧ください.

      http://www.media.kyoto-u.ac.jp/accms_web/event/1373.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10.  学術情報メディアセンターセミナー「データと思考の言語化」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学術情報メディアセンターでは各分野でご活躍の講師をお招きし,それぞれの

研究開発活動の内容や現在抱えている課題についてご紹介いただき,参加者を

含めて広く議論を行う機会として,月例セミナーを開催しています.

 

530日の本セミナーでは,産業技術総合研究所人工知能研究センター/東京工業

大学の高村大也氏および京都大学学術情報メディアセンターの亀甲博貴氏に講演

いただきます.学内外を問わず多数の方のご参加をお待ちしています.

 

○開催日時:2018530日(水曜日)1630分〜1800

○開催会場:京都大学 学術情報メディアセンター南館 2 202

○参加費用:無料

○参加申込:不要

○問合わせ:京都大学 学術情報メディアセンター 森 信介

      TEL075-753-7486

      E-mailforest*media.kyoto-u.ac.jp*を@に変えてください)

○主  催:京都大学 学術情報メディアセンター

○詳  細:次のURLをご覧ください.

            http://www.media.kyoto-u.ac.jp/accms_web/event/1418.html